fc2ブログ

2018年

大変、大変、大変ご無沙汰しております。
さてはて、長い期間産休ということで
ブログの更新もしておりませんでしたが、
どのくらいの方がこれを見てくださっているのだろうか・・・。

実は昨年の秋より
『森下こぎん部』を再開させていただいております。
今年も引き続き森下文化センターにて
毎月第2土曜日に『森下こぎん部』開催しております!!

随時見学も出来ますし、
途中からの参加も可能ですので
ご興味ある方はご連絡お待ちしております。

最近は大物を作られる方、
小物を作られる方、
こぎんと何かを組み合わせて創作している方、
ただただ皆さんとの会話を楽しんでらっしゃる方(笑)
様々な方がいらっしゃいます!!
たぶん、どのこぎん教室よりも自由だと思いますよ!!

初めてでも制作するものは相談に乗らせていただきますので
(ワンポイントの小物のキットなどもご希望ありましたら販売可)
あまり固く考えずにお気軽にお問い合わせください!!
スポンサーサイト



自由参加「森下こぎん部」

大変ご無沙汰してしまっております・・・。
更新しよう、しようと思いつつも
2か月半も更新がないというこの失態・・・。
失礼いたしました。

***

さて、ずっと続けてきた文化センターでの
『森下こぎん部』のこぎん刺し教室ですが
12月をもちまして、一度お休みに入りたいと思います。
お休みに入るのはとても不安ではありますが・・・。
現在受講してくださっている皆様が
再開を楽しみに待っているわよ!!と嬉しい言葉をかけてくださいまして
約1年になるかと思いますが
お休みさせていただくことになりました。

予定としては2017年1月再開です!!

再開にあたっては場所を『森下文化センター』の改修工事も
終わっている時期なので
再開は森下文化センターでということになります!!


残りは
11月21日(土)と12月19日(土)の2回となっております。
こちらの2回は自由参加という形をとらせていただいております。
今まで受講したことのある方ならどなたでも
ふら~っと、お越しいただいて構いません!!
(※しばらく受講のなかった方のみ事前にお知らせください)


再開にあたっては、今、受講いただいている方優先での
募集になると思います。
(※ご案内もお葉書で優先的にお知らせいたします)
その後、お席に余裕がありましたら
こちらのブログでの募集となります。

残り2回、ぜひ皆さんと
こぎん談義に花を咲かせられたらと思います!!
いつものように、こぎん以外の楽しい皆さんの手芸の
話も楽しみにしております!!

先日の撮影で小道具として
せっせと作ったのがコチラ!!

0202.jpg

こぎん刺しで「祝」の文字を作りました。
思っていたよりも大きくなってしまいましたが、
でもそのおかげで文字がきちっと現れました。

少しばかりスタッフのみなさんを悩ませてしまった小道具。
ですが、そこはプロの技!!
とてもいい雰囲気で使っていただけました!!
やっぱり和装なので、和のものというのは
しっくり来ますね!!

これで終わり・・・というのも寂しいので
何か祝いたい!!ということがあれば
色々と持ち出していこうと思います!!
祝いたいと思ったときが祝い時!!(笑)
もし、コレを使って写真撮りたいわ~と思われる方が
いらっしゃいましたら
喜んでレンタルも致しますので
何なりとご連絡、ご質問いただければと思います!!

モデル気分

7月に入籍を済ませましたが
式も披露宴もする予定のない私たち。
なので、せめて写真だけでも・・・と
写真スタジオで和装の写真を撮って来ました。



普段まったくといっていいほど
メイクをしない私にとっては
プロのメイクさんにメイクをしていただくのは
本当に新鮮で、色々なことに「すごい!!」の嵐(笑)
メイクさんの技を褒めちぎってしまいました。
いや、でも実際すごかったのです!!
左右の目の大きさが違うのですが、
メイクの力で同じになった!!これが一番すごいと感じました。


そして、重い重い色内掛けも着ていざ撮影へ!!
最初こそ緊張しましたが
年下のとっても早口でちゃかちゃかしたプロカメラマンさんのおかげで
すぐに緊張もほぐれ、
「いいね~」「かわいい!」という
間違いなく営業的に発されているであろうスタッフさんたちの言葉ですが
その日だけは受け入れ(笑)
モデル気分で撮影してまいりました。
なぜか、夫のほうが「かわいい!!」といわれていて
とっても複雑でございました(笑)

プロの技が集結したおかげで
こんな私でも少しはかわいく撮っていただけて
本当にありがたかったです。
調子に乗って、これでアルバムでも作ろうと思います。
家族以外門外不出になりそうですけどね(笑)
ちなみに、こぎん刺しで作ったとあるアイテムを持ち込んだのですが
こちらもプロのおかげで
和装を華やかに彩ってくれました!!

2015/08/24(月)
日々のこと

暑い毎日

とにかく暑い毎日ですね。。。
何をするにも億劫になってしまう。
でも、在宅ワークというのは気合を入れないと
『一歩も家から出ない日』になってしまうので、
無理やり毎日スーパーへいく事にしています。
本当は今日一緒に買ってしまえば、明日は来なくていいのに。。。
と思いつつ、そこは明日にしよう!!と
心に決めて。

熱中症になってしまいそうな暑さの毎日ですが
皆様もご自愛ください。
夏を乗り切りましょう!!

| ホーム | 次ページ
Page Top↑

取扱店様

about...

【me】
萩原ひろみ
1978年12月16日生(AB型)
創作こぎん作家として
活動しています

【スマイラフ】
語源:
smile + laugh = SMILAUGH

【こぎん刺しとは?】
 → more

カテゴリー

月別アーカイブ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

MAIL

あしあと